東京等からの来福者ほとんどの方が口をそろえて唱えるのが
「福岡は空港が近くてべんりだよねぇ!」の一言。
みなさんもそう聞いた事があるとは思いますが、福岡の自慢話は数々あれど空港が近いという事は、他都市にはない福岡人が誇れる都市機能ではないでしょうか?
地下鉄が乗り入れている空港は日本では福岡だけ、世界的にも珍しいのです。

空港建設は郊外へといった動きに逆らって、海上に建設案があった「新福岡空港」構想もなくなり、現空港の滑走路拡張という形で発着数を確保することに決定し、今まさに工事が行われています。


JRのターミナル駅「博多」までわずか5分、福岡一の繁華街「天神」まで11分(ともに260円)と、この便利さは今後も健在のようです。
羽田空港から都心までモノレール利用で最短30分 <羽田空港第一ターミナル→JR東京駅=637円(ICカード利用時)>
成田空港だと1時間以上 <JR成田エクスプレス利用、JR東京駅=3,017円>もかかっちゃうんですから、時も料金もまさに金なりってところでしょうか?
今回のご紹介は、その近さならではの、隠れた航空ショーのご紹介です。
日本には海の近くや、山沿いに存在する空港が多い中、街中の平野部にドシっと構える福岡空港。
国道沿い、または高速道路上から離着陸をする飛行機を近距離でご覧になってびっくりする観光客も多いといいますが、最大のスポットが実は存在するのです。

ご存知の方も多いと思いますが、着陸直前のシーンが大迫力で見られる場所なのです。

国内線ターミナルから空港を離れ、博多駅方面に向かう道路に沿って車を走らせると、左側に一方通行の標識があります。

そこを左に折れ100メートルぐらいの距離に、着陸機を誘導する点滅ライトが一直線に伸びています。その一直線と同化するような位置に、ちょっとした駐車スペースを見つけたらそこに車をすべりこませてください。

着陸シーンの大迫力!


言葉では言い表せない、音と迫力のシンフォニー!!

他地域から来た方々は、こんなもの見たことないと思わず絶叫!!!
間違いなしです。
