一日の疲れを癒やすお風呂タイムは最高に気持ちいいですよね。湯船につかってふぅ~と見上げると、浴室換気扇は今日もしっかり稼働中・・・。でも、この換気扇の奥には汚れやカビがぎっしり潜んでいるかもしれません。普段あまり目につかない浴室の換気扇ですが、どうやってお掃除したらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで、今日はお風呂の換気扇にしておきたい普段のお手入れと、掃除の手順をお伝えします。
ほこりとカビの温床になる前に!フィルターのほこりをこまめに掃除
一年中稼働している浴室の換気扇は、カバーに覆われていることもあって目につきにくいもの。お掃除もついつい後回しになってしまいがちです。でもお風呂の換気扇は、キッチンの換気扇とはまた違った性質の汚れがかなり溜まる場所ってご存知ですか?
お風呂の湿気に吸い上げたほこりが混ざり、カビの温床になっていることも少なくありません。せっかく一日の疲れを癒やす場所なのに、実はお風呂中カビの胞子でいっぱいなんて考えただけでぞっとしますよね。
汚れの成分はほこりとカビ。まずは外側についているフィルターと、ルーバーや格子状になっているカバーのほこりを掃除します。換気扇は浴室の天井についているので、脚立などのしっかりした足場が必要。お風呂のイスや浴槽のふちに乗るのは、滑りやすく危険なのでおすすめできません。安定する位置を見つけて脚立やしっかりした踏み台を使いましょう。
換気扇のカバーは少し引くと外れるもの、引くと換気扇内部とバネでつながっているものなどがあります。その場合、バネの金具を外せば簡単にカバーが取れます。
次に、掃除機でカバーとフィルターのほこりを吸い出しましょう。カバーは水拭きで十分きれいになります。元通りに取り付ければお掃除完了。このお手入れで目詰まりをなくし、ほこりやカビ胞子が舞い落ちるのを防ぎます。
ただし、手軽にお掃除できるものの、この方法では換気扇内部はきれいになりません。次は、換気扇内部のお掃除の仕方を見ていきましょう。
季節ごとが目安!内部のシロッコファンを掃除しよう
換気扇内部の掃除を始める前に、まずは浴室の換気扇のスイッチがしっかり切れているか確認しましょう。明るさに問題なければ浴室のブレーカーを落とすとより安心です。ゴムの手袋と中性洗剤を溶かしたお湯、ぞうきんを用意してスタートです。
普段のお手入れのようにカバーを外したら、換気扇内部のシロッコファンが見えます。シロッコファンにはほこりとカビの胞子がいっぱい。洗剤を入れたお湯でぞうきんを固く絞りほこりをふき取っていきます。
この際、掃除機のノズルが届くようであれば、細いノズルでほこりを吸い取ってから拭くとさらにきれいになります。最後はしっかりとファンが乾燥するまで待ってからカバーを取り付けましょう。
このお手入れはおよそ季節ごとに一度を目安にすると、汚れが溜まる前に掃除ができます。ファンの細かい隙間に取り切れないカビの胞子などは多少残ってしまいますが、おおまかなほこりはこれできれいになります。
年に一度の大掃除!外せる部品はすべて外して掃除を
年に一度の大掃除には、外せる部品をすべて取り外すお掃除にチャレンジしてみましょう。まずは浴室のブレーカーを落としバケツのぬるま湯に中性洗剤を溶かしておきます。カバーを外したらフィルターを掃除し、カバーをバケツのお湯につけておきましょう。
次に、換気扇の内部をのぞくと筒状になったシロッコファンが見えます。取り外し可能な機種ならファンの中央にナットがあり、それを回すことでシロッコファンが取れます。ナットをなくさないように保管し、ファンもバケツにつけ込みましょう。
汚れが緩んだところで、スポンジでやさしくこすり洗いします。細かい部分は古いハブラシなどを使ってすみずみまでほこりとカビを落としましょう。きれいになったらよくすすぎしっかり乾燥させておきます。
その間にファンを取り外した換気扇内部を、掃除機や固く絞ったぞうきんで掃除します。カバー、ファンが乾いたら、念のため乾いたぞうきんでからぶきしてから元のように取り付けて、一度電源を入れ問題なく動くか、異音がしないか確認をしましょう。
スムーズに動いたらフィルター、カバーを取り付けてお掃除完了です。すみずみまできれいになって、カビやほこりが舞い落ちる心配もありません。
とはいえ、一度外したら元のように取り付けられなくなったなんてことにならないように注意が必要です。心配なら年に一度は専門業者に頼むのもいいかもしれません。
浴室換気扇の掃除のコツは汚れを溜めないこと
お風呂の換気扇のお掃除は、カバーとフィルターのこまめなお掃除がカギとなります。あまり放置しすぎるとファンにほこりが積もって動きが悪くなったり、モーターに負担がかかって故障しやすくなったりするなどの問題が起きることも。
また、溜まったほこりに結露した水分が絡みつくとカビの温床になります。すると、においや不具合の原因だけでなく、入浴中に上がった水蒸気が換気扇に溜まり、カビを含んだ水滴となって浴室に落ちてしまう事態にもなりかねません。
カビ胞子をいっぱいに含んだ水滴が湯船の中や床に落ちるなんて、清潔になるためのバスタイムが台無しですよね。週に一度のカバーとフィルターの掃除が面倒なら、カバーの上に張り付けるフィルターを活用するのも1つの方法です。
このような商品ならカバーの外側のほこりが目視できるので、汚れたタイミングでさっと張り直しができてお手軽ですね。
カバーがあって目につきにくいために、うっかり放置してしまいがちなお風呂の換気扇。始めてしまえば意外と落ちやすい汚れなので、簡単な掃除をこまめに行い清潔で気持ちいいバスタイムを過ごしたいですね。