※【最新情報】2月1日
インターネットの回線を引くにあたり、工事が必要になることがあります。工事が必要なインターネット回線ってどんなもの?どうして工事が必要な時と必要でない時があるの? その他、工事にかかる時間や立ち会いに関してなど、初めてインターネット回線を引く方がよく疑問に思うことについてお答えします!
インターネット開通の工事、なぜ必要なの?
初めて自宅でインターネットを開通する方法として、光回線やWi-Fiルータによる開通が考えられます。その中でも「お家でサクサクインターネットを利用したい」という方には、光回線がおすすめ。というのもWi-Fiルータの場合、契約してルータを買ってきた当日からネットができるというメリットがあるものの、1日の使用に限度があったり、速度が不安定だったりといったデメリットがあるから。外でパソコンを持ち出して作業することが多い方には、Wi-Fiルータも良いですが、自宅で快適なネット環境を整えたい方にはやはり光回線がおすすめです。
でも、光回線にもちょっとしたデメリットがあります。それは、開通に工事が必要なこと。自宅の状況によっては自宅の中まで光回線を引き込む配線工事が必要で、開通までに1ヶ月ほどかかることがあります。一戸建ての場合、集合住宅の場合でそれぞれ工事の内容が異なってきますので、それを次の章でご説明しましょう。
工事っていったいどんなことをするの?
光回線を自宅まで引き込む工事の内容は、一戸建て、光回線導入済みの集合住宅、光回線を導入していない集合住宅でそれぞれ変わります。それに伴い、工事にかかる時間や工事費用も変わってきます。また工事をするのですから、賃貸住宅の場合、オーナーや管理会社に通信会社から連絡してもらう必要があります。場合によっては壁に穴を開ける必要があることもありますので、必ず事前に許可を取っておきましょう。
【一戸建ての場合】
・自宅近くの電柱から自宅の電話差込口まで光ファイバーケーブルを引き込む
・光回線の専用機器を設置する場所までケーブルを取り付ける
・パソコンと専用機器を無線・有線で接続
【光回線導入済みの集合住宅の場合】
・マンションに引いてある光ファイバーを自宅に引き込む(電話差込口まで光回線が来ている住宅もある)
・電話差込口から光回線の専用機器を設置
・パソコンと専用機器を無線・有線で接続
【光回線を導入していない集合住宅の場合】
・自宅近くの電柱から自宅の電話差込口まで光ファイバーケーブルを引き込む
・光回線の専用機器を設置する場所までケーブルを取り付ける
・パソコンと専用機器を無線・有線で接続

平日なかなか休めないけど工事に立ち会いって必要なの?
光回線の開通にあたっては基本的に立ち会いが必要です。「でも、平日忙しくてなかなか時間が取れない」という方。申し込みの時に日曜や祝日など、希望の日時をある程度選ぶことができるので、担当者としっかり話し合って決めてください。ただ、休日を希望される方は多いので、なかなか工事日程が取りにくいといったこともあります。
【一戸建ての場合】
工事時間は約1時間。電柱からの距離や室内の状況から、配線工事に2時間以上時間がかかることもあります。また、壁に穴を開けたり、屋根に登ったりする必要がある場合もあります。
【光回線導入済みの集合住宅の場合】
途中まで光回線が来ているので、工事は一戸建てより簡単。特に電話の差込口まで回線がきている場合には、差込むだけで終了することもあります。工事時間は30分~1時間程度です。
【光回線を導入していない集合住宅の場合】
工事の流れ的には一戸建ての工事内容と似ており、1時間~2時間ほどかかることも。ごく稀に光回線を引けない作りの建物の場合があります。

よくあるトラブルと対処法
工事日程に関するトラブル
引越しの多い3~4月頃は、工事の日程調整が混み合い、希望の日程での予約が困難になってしまいます。
キャンセルや日程変更をしなくても良いように早めの予約と余裕を持った日程調整にするようにしましょう。
工事内容に関するトラブル
業者が現地を見て、予定外の追加工事が必要となり、想定以上の費用が発生してしまう可能性もございます。
事前の詳細確認と費用に関する説明をしっかり聞いておくことをおすすめします。
工事後のトラブル
通信速度が遅いことや、接続が不安定になってしまい、不満を感じることもあるかもしれません。
その際には、サポートセンターに連絡するようにしましょう。
初めて自宅にインターネット回線を開通する方が、疑問に思うことについて説明しました。光回線の工事は、基本的に費用が必要(状況により費用はバラバラ)ですが、それぞれの光回線を扱う各社がキャンペーンを行っていることもあり、条件に合えば費用は無料となることもあります。
自分に合ったプラン、会社はどこか比較検討して契約し、よりよいネット環境を手に入れましょう!