NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で中谷美紀さんが演じた官兵衛の奥さん「光姫」。
当時の戦国武将の多くが側室を持つ中、光はただ一人の妻として官兵衛から生涯愛され続けたのです。<!--more-->
照福山顕光院 圓應寺(円応寺)(しょうふくざんけんこういんえんのうじ)というお寺は、浄土宗信者であった彼女が建てたお寺で中央区大手門にあります。

1627年に福岡城内で死去(享年75歳)した光は今もここで眠り、毎年8月26日の命日には圓應寺にて姫君の法要『光姫裳忌』が開かれています。

知っているようで知らない福岡のこと、博多のこと。
福博の魅力を再確認できるユニークなコンテンツです。
2021年08月16日
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で中谷美紀さんが演じた官兵衛の奥さん「光姫」。
当時の戦国武将の多くが側室を持つ中、光はただ一人の妻として官兵衛から生涯愛され続けたのです。<!--more-->
照福山顕光院 圓應寺(円応寺)(しょうふくざんけんこういんえんのうじ)というお寺は、浄土宗信者であった彼女が建てたお寺で中央区大手門にあります。
1627年に福岡城内で死去(享年75歳)した光は今もここで眠り、毎年8月26日の命日には圓應寺にて姫君の法要『光姫裳忌』が開かれています。