ぞうさんの知恵袋

お引越しの準備、日々の生活のこと、人には聞きづらいけどやっぱり知りたいこと…
読んでおくとちょっとお得な知識がたくさん!それが「ぞうさんの知恵袋」です。

家賃の安い時期ってあるの?不動産会社に聞く家賃が安くなる時期

2024年08月03日

※【最新情報】8月3日

引越しの時期が決められていなければ「少しでも家賃が安い時期に引越したい」と思う方も多いのではないでしょうか?そもそも、家賃は上がったり下がったりするの?家賃の安い時期はあるの?という疑問にお答えします!

家賃が時期によって変わるのは本当?

賃貸物件のオーナー(大家さん)は、入居者からもらう家賃で収入を得ています。そのため、入居者が入っていない空き室の状況は避けたいものです。

そこで、なかなか入居者が決まらない時期や空き室が多くなる時期には、家賃を下げて入居者を早く決めようとすることがあります。

逆に、引越しシーズンなど入居希望者が増える時期には、家賃を下げる必要はありません。

転勤や入学など、引越しの時期が決まっている場合は仕方ありませんが、そうでない場合には少しでも家賃が安くなる時期に新しいマンションやアパートを決めたいですね。

どんな時期にどんな入居者がいるの?<1月から5月>

それでは、1年の中でどの時期が入居者が減るのでしょうか?まずは年間の動きを見てみましょう。

<1月から3月>
1月から3月は、入学や入社など、4月以降の新生活に向けて引越しを検討する人が大変多い時期です。また、過去にこの時期に契約した人が多いため、契約更新の時期を迎えて引越しを検討する人も多くなります。

そのため、家賃の設定は年間を通して「一番高い」時期です。

<4月から5月>
4月になると、引越しの数は減って落ち着いてきます。4月を過ぎて空き室になっている部屋は、その後も空き室が続く可能性があるため、オーナーも「どうしようかな」と検討しはじめる時期になります。

特に、1月から3月に動くことの多い1Kやワンルームなどの一人暮らし用物件の家賃が下がる傾向があります。

ただし、4月中旬ぐらいまでに契約を済ませて、5月のゴールデンウィークに引越しをする人もいます。また、3月末で退去する人気物件を狙って待っているケースもあります。

オーナーとしては、まだ入居の可能性があると考えているため、家賃の設定は「やや高い」程度の時期になります。

どんな時期にどんな入居者がいるの?<6月から12月>

<6月から8月>
梅雨を経て、真夏の暑い時期に向かう6月から8月は、年間で最も新居を探したり引越ししたりする人が少ないシーズンです。

夏休み前はまとまった時間が取りにくいですし、お盆休みのころはレジャーや旅行の予定があり、わざわざ暑いときに引越しをしようという人も少ないものです。

この時期に空き部屋になっていると入居者がすぐに決まる可能性は下がるため、家賃の設定は「低い」時期です。

<9月>
夏休みが終わり、気候的にもよくなってくる9月。この時期は秋の転勤シーズンになります。不動産業界では第2繁忙期と呼ばれるほど、引っ越しを検討されている方が増える時期です。

入居者が決まる可能性が少し上がってくるこの時期は、家賃の設定は「やや高い」程度の時期になります。

<10月から11月>
暑い時期から涼しい時期に変わる10月から11月は、引っ越しを検討されている方が減る時期になります。また、1~3月入居開始の新築物件の情報が出てくる時期になります。

第2繁忙期を終え、まだ空室のお部屋や1~3月以降、空室が続いているお部屋などは家賃や条件を再検討して募集される時期になります。新築物件と比較されるため、条件の交渉も効果的なケースもあります。

<12月>
最近は繁忙期といわれる1~3月を避けたいニーズから繁忙期が12月からはじまる傾向にあります。

そのため、12月には多くのお問い合わせがあるため、オーナーとしても家賃を下げたくない時期ではあります。また各大学の推薦入試の合格発表があるため、単身向けの間取りは学生向けのキャンペーンを仕掛けている物件もあります。学生のお部屋探し(推薦合格者)は、この時期がおすすめです。

そのため、家賃の設定は、「やや高い」傾向にあります。

ずばり!お部屋探しに一番おすすめの時期はいつ?

時期別に見てきたとおり、家賃が一番安くなるのは6月から8月、10月から11月です。引越しシーズンは落ち着き、不動産会社も空いています。

ただし、物件の数も年間の中で少ないほうです。(ポータルサイトなどでは物件数が多くなります)
※1月から3月の時期は、ポータルサイトに掲載される前に申し込みが入るため。
1月から5月や9月までの間に、条件のよい物件は決まってしまい、決まらなかった物件しか残っていないという状況になります。

そのため、家賃がある程度落ち着いていて物件数もそれなりにある、4月から5月と12月が、お部屋探しにおすすめの時期といえるでしょう。1月から3月ほど不動産会社の混雑もなく、親切にサポートしてくれるはずです。

毎月支払う家賃は、多少でも低く契約できれば積み重ねで節約することができます。家賃と物件数のバランスを見て、いい時期にお部屋探しができるといいですね!